設楽「きららの森を知ろう観察会」に参加して

はじめに
5月末、「きららの森を知ろう観察会」に夫婦で参加した。ドライブ旅行の一環である。
もうすでに6月下旬。報告が遅くなり、みなさまには大変申し訳なく思う。
この日は、前日まで雨予想。開催が危ぶまれる様相であったが、朝、わずかに陽が差し、観察会の間は微妙に
小雨が降る程度ですんだ。むしろ暑くならず散策にはとても快適であった。
10数名の方が参加されており、豊かな自然の散策を楽しんだ。

スケジュール
2025.05.24.(土)
7:30 自宅出発
8:45 段戸湖駐車場着
9:00 散策スタート
12:00 観察会終了/地元の食材を用いたお弁当
12:45 樹木観察会参加(追加イベント)

写真ー1 きららの森観光案内所/みなさん朝早くから集まった
写真ー2 段戸湖
写真ー3 トイレ前のカレンダーをパチリ/四季折々、美しい花が「ようこそ きららの森へ。と招いている」いいですね!

 

写真−4 設楽の花「シャクナゲ」軽やかに話される説明員さん。勉強になります。

 

写真−5 様々な道具を用いてお話をされる説明員さん、なるほど!とてもわかりやすいです。
写真ー6 サロンパスの匂いがする木

 

 

午後の部/樹木観察会
食事後は特別に樹木の観察会を特別に催していただき、設楽の各地にある樹木の観察をした。
樹齢200年以上の立派な大木ばかり。
言葉に言い尽くせないその迫力に、息を飲んだ。

おわりに
しばらくこのブログの更新を休んでいた。
いろいろと理由はある。が、いちいち言い訳を言っていても仕方がない。いろんな障害が減ってきた今、時間を見つけて更新していくしかない。マメであることに徹するしかない、と思っている。
これからもよろしくお願い申し上げる。

愛知県

Posted by シン爺