シン爺の雑記帳/2023年 夏

2024年2月3日

2023.08.31.(THU)はれ 1016hPa
【最終出勤日】

とうとう2023年の8月31日になってしまった。
正式な出勤最後の日である。 入社して39年と5か月。 
何だかいつもとあまり変わりない。 日々と世間は動いていく。
これから何をしていこうかと、いろいろと整理していかねばならない。
モレがないように、全方向へと注意を払って、行くつもりである。(6:40)

2023.08.29.(TUE)はれ 1013hPa
【廃棄される資料】
退職するにあたって、デスク周りを片付けているが、書類の量が多い。 私などは他の同僚に比べると、まだすっきりさせている方なので、それほどは無いであろうと思っていたが、それでも結構な量である。
これはかなりの工数をかけて作成し、大事であると思ってファイリングしておいたものが、予算やタイミング、上役の同意など得られず、日の目を見ずに持ち越してしまったものとか、以前完成させたプロジェクトの(後から聞かれて分かるように)経緯などがわかる資料。 なかなかどうして、出てくるものである。 センチメンタルかもしれないが、これらを廃棄するのはちょっと物悲しい。
とはいえ、そんなことばかりを言ってはいられない。 前に進まねば。(6:44)


2023.08.28.(MON)はれ 1008hPa
【常に機嫌がいい人】
昨日は、感情に任せてそのまま書いてしまった。 お恥ずかしい。
やはり人は機嫌のよい人を好む。
常に笑っていろ とまでは言わないが、やはり機嫌がいい人の方が話しやすいし、親しみやすい。
一言話しかけるだけで、角やとげを出されたのではたまったものではない。
過度に警戒しているのであろうが、過剰すぎるのもいろいろと障害がある。
やはり、「ハウアーユー?」に対しては「アイムファイン、サンキュー!」であるべきなのだ。
そして「アンジュー?」も忘れずに。念のため。(6:40)


2023.08.27.(SUN)はれ 1008hPa
【怒りは別腹?】
毎度のことだが、妻の怒りの根源はどこにあるのだろうかと思う。 とても沸騰しやすい。
ちょっとしたことで諍いになると、いつまででも尾を引く。激しやすく冷めにくいのである。
私はすぐに冷めてしまうので、機会を見て(機嫌を直そうと)どこかへドライブに誘う。
妻は「気晴らしにいいか」とかつぶやきながらついてくる。 おや、多少は機嫌が直ったかと、安心して、普通に過ごす。 軽いおみやげなど買わされたり、写真を撮りあったりして、機嫌はすっかり直ったかと油断し帰宅すると、どっこい。 きっかけがあるわけじゃなく、元通りの臨戦態勢。 なんだいこりゃ。 私の努力はどこへ行ってしまったのか、、、 別腹で怒りを持続させるエネルギーがあるなら平和的に有効活用してほしいものである。 
途方に暮れるのは、私だけなのであろうか。(10:30)


2023.08.24.(THU)雨 1012hPa
 【ガソリンにかかる税金】
燃料の高騰が続いている。 昨日も全国平均でレギュラーガソリンが183円70銭であるとのこと。 なかなかにエグい。 200円にもなりそうな勢いである。
値上がりした分だけ、収入も上がれば問題はないのだが、当方は間もなく無職になる身。 どうこの生活を維持していけばよいかと、あれこれ算段する次第である。
そんな中、このガソリンにはいくらの税金がかかっているか、ご存じであろうか。
ネットで調べると、1Lあたり消費税込み60円20銭である。 年間1万キロ走り、燃費がリッター10kmとすると約6万円である。 私は2万キロ走る。 ドライバーはなんと高額納税者か。 
政府は補助金を出して価格の抑制を図っているが、この60円以上の税負担の方がはるかに大きい。 なんだか妙な話である。 
とはいえ道路の整備などに使うための「地方道路税」が入っている。 我々が快適に走行するための原資ということで、致し方ないのか、ちょっと複雑な気分である。
生活を充実させるための手段はないものだろうか。(6:43)(20:03 一部加筆)


2023.08.23.(WED)雨 1011hPa

【伊賀上野城】
お盆休みの8月18日、三重県の「伊賀上野城」に行ってきた。
天守閣があり、なかなか写真映えするスポットである。
一部写真を添付する。雑記帳だけでなく、記事としてもアップする予定である。
こうして考えてみると、取材だけして記事としてアップできていない項目がいくつかある。
なかなか忙しい64歳である。(7:39)

歓迎/いが上野城
伊賀上野城/全景その1
伊賀上野城/全景その2
伊賀上野城/天守3階から市内を望む



2023.08.22.(TUE)はれ 1010hPa
【御在所岳】
お盆休みの8月13日、暑いときは涼しい所へ、ということで以前から行きたかったが近すぎてなかなか行けなかった三重県の「御在所岳」に行ってみた。
ロープウェイに乗って山頂までの楽々登山である。
以下、写真を添付する。

御在所ロープウェイ
御在所岳 山頂

標高1,212mとのことであるが、日差しも強く、歩き回ったせいか、あまり涼しさを感じなかった。 むしろ汗をたっぷりかいたという感じである。
ロープウェイからの眺めはなかなかの絶景であった。(6:59)

2023.08.21.(MON)はれ 1011hPa
【連休明け】
連休、お盆休み明けの月曜日である。
暫く休みをいただいていたので、久しぶりに雑記帳を再開する。
連休中は、それほど遠くではないが、日帰りでいくつか周ったので、またこの記事としてもアップする。 お付き合いいただければと思う。
主なところでは、「御在所岳」「園原・富士見台高原」「伊賀上野城」である。
明日以降に記載していきたい。(6:55)

2023.08.16.(WED)はれ 1004hPa
【台風】
台風7号が列島に上陸し、各地で猛威を振るった。
我々の住んでいる愛知でも、強風を伴う大雨が降り、交通機関が大きく乱れた。
そこそこに雨が降ってくれるなら歓迎するが、大雨や強風はかなわない。 ひたすら無事に過ぎ去るのを待つのみである。
ニュースのテロップも、各地に避難命令や勧告が出ただのとか、何々地区で何世帯かの停電が発生していると出ている。 不安な日々を過ごされていると思うが、被害が広がらないように、願うのみである。
思い返せば、我々の子供のころは、こんな台風の時はむろんだが、少しでも雷が鳴り始めると、ほどなくして停電になることが通例であった。 楽しみにしていたTV番組が中断して、幾度 残念な思いをしたことであろう。 
それが、いつごろか忘れるくらい、近ごろは全くと言っていいほど停電がない。
これは、すばらしいことである。 電力会社の人や電気を届ける人たちの努力のたまものであろう。 最善の努力をして、何事も起こらなければ、すばらしい仕事なのである。 誰しもが電機は来ていて当たり前と思っているだけに、感謝されることは少ない。 
ということで、改めて頑張っている人たちに感謝である。(16:15)


2023.08.11.(FRI)はれ 1008hPa
【お盆休み】
私の所属する会社は、明日の12日から20日の日曜日まで9日間の連休になる。
お盆休みである。
さて早速どこかへ、と思うのであるが、あいにくどこも混んでいて、価格もお盆レート。
さらには高速料金も休日割引なし。 我々ドライブ旅行派には逆風である。 
ということで、行動しにくくなっている。
近場を攻めるか穴場を攻めるか、である。 こうして考えるのも楽しい。
渋滞の一員になるのは避けた方がよさそうか?
こんなことをつぶやいていると、ミセスシン爺から「大掃除しなさいよー!」という声が聞こえてきそうである。
さて、何から手を付けようか。 悩みどころではある。(6:43)


2023.08.10.(THU)はれ 1009hPa
【郡上八幡城】
昨日は、郡上鮎について記述した。
今日は同日に訪問した郡上八幡城の写真を少しアップする。
またブログの記事でもう少し詳しく記述する予定である。
復元の木造建築としては日本最古。 昭和8年であるとのこと。 90歳。
たしかに天守閣は、きしみの音がなかなかのものであった。(6:45)


4重5階。 なかなか立派。





2023.08.09.(WED) はれ 1008hPa
【郡上鮎】
昨日は鮎料理を食べに郡上に行ってきた。 我々夫婦の年に1回の行事である。
今年は国道156号線を通るたびに、行きたいと思っていた料理屋「囲炉裏のあじわい ごとく」である。 間に合ってよかった。
各テーブルが個室のようになっていて、いろりを囲んで食べる お店である。
郡上八幡城を見学してから行ったので、少々遅くなり(14:20到着)、オーダーストップの直前であった。

毎年行っている、プレハブのようなヤナ場とはちょっと違う。なかなかしゃれた店。
詳しくは、ブログの記事にアップしようと思う。
長良川沿いには、こうしたお店が多いので、ひとつづつ攻めていくのも面白い。 
また楽しみが増えた。



窓から長良川が望める。 釣り人が何人かいた。(6:53)(18:51加筆)



2023.08.07.(MON)雨 1004hPa
【阿弥陀ヶ滝】
昨日は岐阜の郡上市の「阿弥陀ヶ滝」に行ってきた。
日本の滝百選にも選ばれている名瀑である。
高低差はネットによると60m、幅は6mとのこと。 涼を求めてか、なかなかの人の賑わいであった。
少し滝から離れた無料の特別駐車場から歩いて急げば10数分。 私たちは途中で花の写真を撮っていたので、20数分かかったが、名瀑へとたどり着いた。






そして野生のきつねに遭遇。


野生のきつねを見かけるのは、人生初体験。 びっくりや! 人馴れしているのか写真を撮らせてくれた。(6:53)


1023.08.05.(SAT)はれ 1003hPa
【年寄り族会/飲み会】
昨日は、暑気払いの飲み会をOBの方を含め会社の人たちと行った。
60代のおっさんばかり7人の集まりである。 いちおう「年寄り族会」と称している。
場所は駅前のビヤガーデン。 テーブルに焼き肉を焼くコンロが設置してあって、焼きながら飲み放題の生ビールをいただく。 もちろんほかの酒類もあって、チョイスは自由である。 コロナ禍でなかなか集まれなかったのが、ようやく、という感じであった。 
やはりワイワイとやるのは、なかなかに楽しいものである。 
私の退職も迫っているので、サプライズで、花束をいただいた。 ちょっと妙なものであるが、いただいて悪い気はしない。 花束をかかえて電車に乗るのが恥ずかしかったので、箱ごといただいて、かさばるけれど、そのまま持ち帰った。
これからどうするのか、聞かれたが、やれるなら養蜂業だけれど、ノープランだよ、と答えておいた。(16:11) 


2023.08.04.(FRI)はれ 1009hPa
【喫煙と吸い殻と灰】
通勤時間に無人駅の近くを歩く機会が多いためか、最近駅が近づくと、やたらとけむい。
なぜかタバコの煙のにおいは10数メートル離れていても、よくわかる。
駅構内が全面禁煙になってから、改札に入る前にタバコを吸っておこうとする人が増えたためであろう。 駅の外はとくに規制がないから、無放置状態である。 
ひどい場合は、そのまま灰や吸い殻をそのまま捨てていく人がいる。 ボランティアの人が時々拾っているからそう多くはないが、吸い殻が落ちているのを目にする。
会議や食事のとき、けむい思いをすることが少なくなったのは歓迎するが、喫煙の許容エリアが減るにしたがって、そうした行為が余計に目につく。 
クルマを運転していてもそうである。信号待ちのとき、前のクルマが灰を道路に落としているのを見ると、とてもやるせない思いになる。(6:50)(8/5 16:00加筆)


2023.08.03.(THU)はれ 1011hPa
【健康診断とクルマのメンテナンス】
今日は1年ぶりの人間ドックである。
歳をとればとるほど血圧や血糖値、視力などあちらこちらに異常が出る。
致し方ないのだが、やはり健康寿命を延ばそうと思うと、悪いところは知っておかなければならない。
食生活や生活習慣で早めに対策を取っておく必要がある。 当然なことである。
クルマも同じ、新車のころはほとんど異常がなかったものが、オイル交換や消耗品などしっかりメンテナンスを行っていないと、エンジンなどダメージを受けることになる。 前の前のクルマで私はオイル交換を長くサボっていたことがある。 当然のことながら、クルマに異常が発生した。 「換えなきゃなー」と思っていながら、つい忘れて、エンジンに大きなダメージを与えてしまった。 (特に恵那山トンネルでひどい目にあったのだが、いずれまた報告する) それに凝りて、以降は5,000kmにて交換を心掛けている。(7:34)


2023.08.02.(WED)はれ 1013hPa
【朝ドラ「らんまん」がおもしろい】
明治時代の植物学者をモデルにした朝ドラ「らんまん」であるが、毎日見るほどハマっている。
今まで、朝ドラはおもしろかったり話題になっていれば、ポツポツと見ることはあったが、こんなに毎回楽しみにしながら、見ることは珍しい。
主人公の、植物への愛情がなかなかで、特に植物のスケッチが素晴らしい。全体の図だけではなく、パーツパーツの描写など、科学者のスケッチとはこういうものかと感心するし、本当に愛でているなあ、という様が伝わってくる。 
これを見るとまた四国、特に高知に行ってみたくなる。 四万十川や仁淀川、仁淀ブルーなんかがいい。
思えば今年の始まりは高知県であった。 2泊3日の四国旅行であったが、もう一度行きたいと思っていた気持ちが、ふつふつと沸き起こってきた。(7:01)


2023.08.01.(TUE)くもり 1013hPa
【間もなく定年!】
とうとう2023年の8月になってしまった。 今月末を出社の最後にしようと思っている。 
65歳になる前にということで、その後は有給休暇を使って在籍は9月の誕生日の2日前にしてある。
職安に通ってしばらくは職探し、ということになるが、果たしてどうなるか、、、。
フリーランスも捨てがたいなあ、などと(お気楽だが)思っている。
今後、そのあたりもこの雑記帳にて報告していく予定である。(6:50)(19:12加筆)


2023.07.31.(MON)はれ 1015hPa
【快食、快眠、快便であれ】
「快食、快眠、快便」この中で、特に大切にしたいのが、快便である。
眠くなったら寝床に入れば、寝ることができる、食事も環境さえ整えばいい。しかし便はそうはいかない。快適なトイレに入ったからといって、おいそれとは出てこない。
出ないときは出ない。
便意を催したとき、スッと出せる環境にいないとダメである。
それが実現する、快便である毎日を送りたい。
社会生活をする人間である以上、いろいろな制約を受ける。
いつでもどこでも出せるわけではない。
かつて私は、自宅以外では出すことができなかった。 もちろんホテルなど個室空間であればよいのだが、公共の場、公衆トイレや学校、職場などがなぜかダメなのである。 神経が細いのか。 そして家族で出かけたときなど、腹がゴロゴロしたりしてとても気分が悪い。 当然機嫌も悪くなってしまう。 ちょっとしたことでつまらぬ反応をしてしまう。 周りの人には迷惑をかけた。 と思う。
そんなであったのに、出したいときに出す、というように決めたとき、すっきりしてかなり楽になった。
かつては、外出する前に出してから行くようにしていた。 それを出発し、自然に催したらそこでトイレに入る。 というように決めたのである。 
何を言っているんだ、と思われる向きもあるかもしれないが、私にとっては非常に重要で、とても大きな前進であった。 それを実行することで、1日が非常に快適であるし、何事にも前向きになることができる。
快便は重要なファクターである。(6:36) (18:23加筆)


2023.07.28.(FRI)はれ 1016hPa
【車山高原】
昨日は、妻のリクエストで、ニッコウキスゲを見るために、車山高原に行ってきた。
片道234kmの日帰りのドライブ旅行である。
あちこちで、高温を記録している中の、やや涼しい(日中は最高で27℃くらい)高原での1日であった。
結論を言うと時期をやや過ぎていたが、何とか見ることができた。
はじめは晴れていたが、雷が鳴り始めて、ちょっと怖かった。 雨も少し降った。
山の天気は不安定である。
車山のニッコウキスゲの時期は7月の上旬から中旬なのであろう。
来年はもっと早めに来ようということで意見が一致した。(6:57)

 

車山高原 気象レーダー
車山高原 気象レーダー
車山 立て看板
車山 立て看板
車山高原 リフト乗り場
車山高原 肩方面へ向かう
ニッコウキスゲ






2023.07.26.(WED)はれ 1017hPa
【有給休暇について】
数日に1回程度の更新のつもりでこのシン爺の雑記帳を更新しているが、比較的、毎日つらつらと記載してしまっている。 案外書くことはあるものだ。 ということで本日は「有給休暇」について。
定年に際して有給休暇をできるだけ使おうとしている。今のところ、週休3日から4日のペースで勤務しているが、この調子でやりくりしても、退職までに使い切るのはほぼ不可能であることがわかってきた。
昨日確認したのだが、9月の退職までに、有休はまだ20日も残っている。 月に20日勤務とすると、1か月間、丸ごと休みでも行けるという、恐ろしい数字。 しかも8月は1週間の連休があるため、お休みだらけである。 自由が多い! まあ、私の場合は、いろいろと使い道があるので、幸せでしかない。(6:34)


2023.07.25.(TUE)はれ 1016hPa
【異業種交流会の講話について②】
昨日、異業種交流会での講話を行った件について述べた。 こうしてふだんやっていること、今回は趣味についてであったが、何でもいい、こだわっていることや、心がけていること、思いついたことや、こうしてはどうだろう、とか、もやもやした概念を一度考え直して、紙に書いてみる。 あるいはパソコンに入力するなど、やってみてはどうであろうか。 
思いのほか、とても楽しいことが分かった。 こうした機会を作ってくださった方へ感謝である。
何も書くことがなければ、妻への文句でもいい。 理解してもらえない時など、時にこうして書き残すのも、面白い。 
モノを書くのはちょっとハードルが高いのかもしれないが、一度まとめてみるというのも、自身の節目や、考えをまとめるのにちょうどいいのでは。 と思われる。 いかがであろうか。(6:30)


2023.07.24.(MON)はれ 1015hPa
【異業種交流会の講話について①】
先週の金曜日の夜、所属している異業種交流会で、「城めぐりと夫婦ドライブ旅行」ということで、約1時間ほどの講話を行った。 講話というと大それたもののような感じがするが、私の場合は何のことはない、ふだん行っていることを簡単に説明するだけである。 聞いていただいた方は8人。 仲間内の集まりなので、リラックスして話すことができた。
いずれ万が一そのうちどこかで「1時間ほど話を、、、」などと依頼された時の練習で、軽く引き受けたが、実は資料作りにずいぶん時間をかけてしまった。 ふだんこれに近いことをやってはいるが、近いというだけで、決して同じことではないので、勝手が違う。 まあ一種の頭の体操であったのかもしれない。 
拙いが配布した資料を添付しておく。 これとは別にパワーポイントの資料も40枚ほど作成し、動画も3本ほど用意した。
この後、飲み屋での親睦会でも、お城とドライブの話で盛り上がったのは言うまでもない。 うまい酒であった。(6:41)





2023.07.21.(FRI)はれ 1012hPa
【近ごろの天候】
近ごろなかなか雨が降らない。 たまたま雨予想の日であっても、降らない。 降るときは嫌っていうほど降るのにである。 そう思っていると、知らない間に東海地方にも梅雨明け宣言がなされていた。
あまりニュース番組を見ていないということなのだろう。 世の中の動きにはそれほど敏感ではないが、鈍すぎるのも、いかがなものかと、思える。 反省。 まあほどほどに世の中の動きについていこうではないか。(7:32)

2023.07.20.(THU)はれ 1005hPa
【妻とのうまい付き合い方②】
昨日、妻からの指摘が厳しいと書いた。 なかなかこうした指摘をうまくかいくぐる方法はないものかとつい探してしまう。 真っ向から逆らうのも、感情への正直さから、それでもいいのかもしれない。 一瞬はすっきりするのだが、感情のままに反応したり、生きてしまうと、最終的にぎくしゃくしてしまう。 損して得を取れとかいう。 金持ちはケンカせず。 ともいう。 なかなかに深い意味があるのだ。(6:49)

2023.07.19.(WED)はれ 1008hPa
【妻とのうまい付き合い方①】
この歳になってから、細かいことへの妻からの指摘がいろいろ厳しい。
皿洗いして、「完璧だー」と思ってTVを見ていると、受け皿ネットに生ごみが残っている、とか
扉の開け閉めから電気のオンオフに至るまで、いちいち自分の判断とは逆を行く。
100歩譲って「どうしておけばいい?」と聞くと、「そんなのこれから私がどうするか判断すればわかるでしょ、アスペルガーなの?」とくる。 
『あんたがこれからすることなんかわかるわけないでしょ』と、気の小さい私は心の中でつぶやくのだが、これは妻からの一種の「モラハラ」か? 以心伝心というが、そんなものはあるわけがない。 づっと見守っていれば、ある程度は予想がつくかもしれないが、そんなのは時間の無駄である。 口で言ってもらわなければ100年経ったってわかるわけはない。(6:55)



2023.07.18.(TUE)はれ 1014hPa
【暑い日と大阪万博に行った思い出】
暑い毎日が続いている。
昨日は豊田市が39℃を超える気温を記録したとのことで、びっくりである。
熱中症で、具合の悪くなる人が、増えないようにと祈るばかりである。
今やエアコンなしでは考えられない生活であるが、かつてはクルマのエアコンもオプションであったこともある。どうやって過ごしていたのであろうか。よく無しで過ごすことができたな、と感心する以外ない。
小学5年の夏休み、大阪万博に、親父の運転するクルマ(もちろんエアコンレス)で高速道路を走って連れて行ってもらった覚えがある。
「暑かったなあ」と。
外気取入れの送風だけでやり過ごしていたのを、何だか懐かしく(同じ経験はしたくないが)思い出す。(6:50)


2023.07.17.(MON)はれ 1014hPa
【城めぐりとドライブ旅行 資料作成】
ここ2~3日、城めぐりを絡めたドライブ旅行の資料を作成している。
所属している異業種交流会の講話のための資料であるが、本来の自分の業務とは別にこういうことをするのは珍しい。
間もなく定年を迎えるにあたって、いかに日々を過ごそうかと考える、ひとつの回答であるようでもある。
生まれてからこの方、どちらかというと理系人間であるため、ものを書くこと自体が仕事になったことはない。こうしてキーボードを打っていくと、頭の中が整理されるような、思いもかけない自分の中の表現できていなかった何かが、現れてくるような感じがして、皆さんわかり易く表現することは難しいが、とても楽しい。
交流会の前でプレゼンすることがうまくいくかはわからないが、今後上達への一つのステップとして、やれることはやってみようと思う。(8:08)


2023.07.11.(TUE)はれ 1010hPa
【小作のほうとう】
昨日の続きであるが、山梨の食事では「ほうとう」がある。
やはり、山梨に出かけたなら、お昼は「ほうとう」だよね、ということで
ちょっと「小作 河口湖店」に寄ってみた。
さすが日曜日。そして人気店。かなり混んでいて、入口のところで名前を書いて待たされた。
20組ほどの後であったので、どれくらい待つのだろう、と思ったが、回転が良く、30分ほどで呼ばれた。
私は「豚肉ほうとう+ノンアルビール」妻は「きのこほうとう」を選んだ。
山菜や白菜、カボチャ、しいたけ、ジャガイモ、ニンジン、ダイコンなど野菜がごろごろ、もちろん豚肉も存在感があった。 味はもちろん良かったし、見た目以上に、お腹がいっぱいになった。(6:57)






2023.07.10.(MON)はれ/くもり 1008hPa
【ラベンダーを愛でる】
結局、昨日の日曜に河口湖に行ってきた。
雨の中を押してである。こんな日に来る人は少ないであろうと思っていたが、どっこい、大勢の人がいた。
そして、ラベンダーは見ごろであった。
富士山は雲がかかっていて、ほとんど見えなかったが、暫くすると陽が差してきて
一部ではあったが、きれいに見ることができた。


大石公園に着いたころは雨が降っていたのだが、以下の写真をご参照。
陽が差してきた。


今まで大石公園に来た中で、最も良く富士山を見ることができた。 稜線がくっきり見えるのがとてもいい。
ただ一部 雲がかかっていたので、来年以降も来なければならない。(6:54)



2023,07.08.(SAT)はれ 1007hPa
【ラベンダーを見に行きたい】
ラベンダーが見ごろの季節である。
ここ2年ほど、この時期に河口湖までドライブに行っているが、今年はどうであろう。
そろそろ行かねば、と思っている。
山梨の桃も楽しみである。 うまくて安いのを入手できればありがたい。
というわけで、次のドライブ先を考え、またうまい季節の食べ物を考えて、うずうずしている食いしん坊シン爺であった。(11:05)


2023.07.06.(THU)はれ 1003hPa
【クルマの雨対策】
昨日は気圧の話をしたが、予想通り午後より雨になり、特に夕方以降はひどい降りであった。
仕事からの帰宅途中、19:50頃、ドラッグストアに寄ったのだが、傘を持たずに店に行ったため、クルマに戻るまでのほんの1分程度でひどく濡れてしまった。 梅雨の降り方ではない。 
クルマでの旅行でも、当然こうした事態は考えられる。 何らかの対策は必要であると思われる。
ドアミラーや運転席、助手席側の窓ガラスに撥水剤や親水剤を塗っておく、などやドアを開けたとき濡れにくい対策を考えておく、などである。 車内に置き傘をすることは言うまでもない。 トランク内では意味ないか?(6:52)(8/23 8:34 小見出し加筆)



2023.07.05.(WED)くもり 1004hPa
【ドライブと気圧】
毎日、天気とともに気圧も記載しているが、この気圧は私の腕時計(カシオ/プロトレック)による実測値である。
旅行、特にドライブ旅行の場合であるが、天気はやはり大きく気になるところである。
今後、減圧傾向にあるのか、高くなる傾向にあるのか、とかをチェックしている。
ちなみに本日は減圧傾向にある。
必ずしも当たるわけではないが、低気圧傾向になる場合は、やはり天気は荒れ模様になる。
大昔の人は、昔の傷が痛むとか、膝が痛むとかのあれである。若い人は聞いたこともないかもしれないが、
なんとなく気圧の急激な変化をそうした体の異変により気づいていたのであろう。
そんなこともあり天気とともに、気圧も記載していただいている。(6:40)(8/23 8:36 小見出し加筆)


2023.07.04.(TUE)はれ 1004hPa
6月27日に「夜明けに足(ふくらはぎ)がつる。強烈な痛みで目が覚めた」とか記述した。 
目や膝、運動した後の身体の回復具合などあちらこちら老化を感じる。
とは言っても、これは仕方のないこと。当然である。
この痛みや老化に
は逆らわず、うまく付き合っていくしかないか、などと思っている。
人間は、というか生きているものは全て老いるし、物体はすべからく劣化する。
年月を積み重ねて、より素晴らしくなるものももちろんあるが、それは極めてまれである。
要は考え方なのではないだろうか。
円熟した老後を楽しもうではないか。(6:45)


2023.07.03.(MON)はれ1008hPa
土曜日は三重県の菰野町にある「アクアイグニス」に妻を連れて行ってきた。
ちょっと寂しいところかなと思ったけれど、私鉄や高速道路が交差していて、駐車場も充実している。 アクセスは便利。 なかなかしゃれたところ。 ドライブ好きの我々にはうってつけである。

アクアイグニス

 

コンフィチュールアッシュにて(ミセスシン爺のチョイス)

 

コンフィチュールアッシュ/おしゃれなカフェ

アクアイグニス内の「コンフィチュール アッシュ」というカフェにて少々まったり。
閉店が18:00であったため、店内に居れたのは、残念ながら30分ほど。
そのあと、片岡温泉に。 ゆっくり温まった。
なかなかいい場所。 自宅から1時間強で行くことが可能で、また行きたいと思った。
(6:41)(一部加筆 7/4 6:52)


2023.06.30.(FRI)くもり1007hPa
一昨日水曜はゴルフに誘われて、1か月半ぶりにコースを回ってきた。 はじめは天気も良かったのだが、後半残り3ホールのあたりで、急に雷が。 当然ながら避難の指示があり、 雨もひどくなってきたので、暫く最寄りのレストハウスで待っていたのだが、雨も止まず、そこで終了にした。
ふだんからあまり練習もラウンドもしていないので、スコアはお恥ずかしい限りであるが、それよりも疲れがひどいのには、ちょっと驚いた。 朝なかなか起きることができなかった。 
健康寿命が、、、とか少し前に述べてはいたが、なかなかそうはならないかもしれない。
すこしづつ、健康に心がけようと思う。 ゆっくり、マイペースで、小さな幸せを見つけながら。(6:53)


1023.06.27.(TUE)くもり 1014hPa
近ごろよく夜明けに足がつって目が覚める。 ふくらはぎの強烈な痛みで、思わず「痛ててて、、、」と思わず声に出しながら、ふだん腹筋でなんて起き上がることもできないのに、バンッと一発で起き上がって、つんのめってしまう。
こんなとき、初めて経験した時は、どうしていいかさっぱりわからなくて、痛みに耐えながら一生懸命ふくらはぎをさすったが、一向に治らない。 つった日は階段など、手すりにつかまらないと、うまく降りることができない。 
あとで妻に聞いたら、どうやらつった側の足の親指を手など使って思い切りそらせるのがいいらしい。 数回痛みを経験してから、この方法を使って、痛みを和らげることができた。 フー。 まったく「フー」である。
若いころはこんなことはなかった。 何が原因であろうかと、かんがえてみると、どうやら下半身、特に脚を冷やすと、こうなるらしい。 
対応方法など、皆さんご存じかもしれないが、書いてみた。 近ごろの私のエピソードである。(6:38) 



2023.06.26.(MON)くもり/はれ 1013hPa
明石城について記事を書いたが、英語バージョンもアップしてみた。 これは私の原文をChatGPTにより英訳したものである。 読み返してみて、こっちにした方がいいのではないか、と思われるところは自分の言葉にしているが、おおむねAI(人工知能)によるものである。 便利な時代になったものである。 内容についてはもちろん私自身のオリジナルであるため、著作権等の問題はない。 
グーグル分析で確認すると、英語圏の人のアクセスが一部ある。 ずっと英訳をやってみたいと思いつつ、できないでいたところ、こうしたサービスがあることを知り、思いのほか簡単にできた。 
もしもお見苦しいようなら、ご連絡いただければ、修正するつもりである。(18:23)


2023.06.25.(SUN)はれ 1013hPa
少し前に、タイヤを新品に交換したと、「シン爺の雑記帳2023春/5月21日」に記載したが、とても具合がいいことがわかってきたので、ご報告しておく。
タイヤはブリジストンの「アレンザLX100」である。
換えたはじめのころは、静粛性とか乗りごこち向上とかの実感はよくわからなかったが、どしゃ降りの日に高速道路を走ってみて、地面をしっかりつかんでいる感じがした。 もちろんあくまで私の感じである。 雨がざぶざぶ降りこんでいる中で、大型トラックを追い抜くときなど、今まではちゃんとタイヤが地面をとらえてくれているかわからなくて、しかも思いっきりしぶきもかけられることもあり、怖くて仕方がなかったのだが、アレンザはちゃんとグリップしている(ように感じる)。 もちろんそんなコンディションの悪い日に飛ばすのはもってのほかだが、地面をとらえるという基本的な性能で安心感があるというのは、何ものにも代えがたい。 
このタイヤにしてよかったな、と思う今日この頃である。(17:07)



2023.06.23.(FRI)小雨 1007hPa
かなり古いが、サンダーバード=国際救助隊 の救援機に乗り込むときの様子が好きである。
歩いて行って、階段を上がってドアを開けて乗り込めば早いのに、全てオートマチックである。これはまるで福祉車両の進化系ではないか。
とはいえ、いずれ全てのクルマがこれに近い進化をするのではないか、と思う。
「何をそんなコストのかかることになるものか、このオタワケものが」と思われる向きもあるかもしれない。 
よくよく考えてみると、例えばパワーウインドウなんて、出た端は高嶺の花で手で回したほうが速いとか、我々には必要あるないで、ケンケンガクガクしたものではないか。
ひどい論法になると、運転席は必要ないが、手が届かない後部座席はいるんじゃないかとか、言っていた人もいた。 覚えておられるだろうか。(6:33)


2023.06.22.(THR)雨 1009hPa

「文字については、漢字は2割くらい、英数字1割、カタカナ1割くらい。残りはひらがなと句読点、を心がけている。
特に漢字は余計な文字はひらがなにしようと思っている。」

ということで、上記「 」内が79文字である。
内訳は、ひらがな49文字(62.0%)、漢字23文字(29.1%)、英数字カナ7文字(8.9%)である。
できるだけ読みやすいように、漢字でなければ意味が分かりにくいものについては漢字にするが、そうでないものはできるだけ漢字を避けようと思っている。(6:50)

2023.06.21.(WED)はれ 1010hPa
数か月前にちょっと慌ててハンドルを切ったときに、クルマのハンドルの革を爪で引っかいてしまい、少しめくれてしまった。 我慢できないこともないが、運転のたびにそこに触れる。 歯に物が挟まっているようで、ちょっとフィーリングが悪い。 どうにも我慢できないので、ディーラーで点検のときに、安く対策できないでしょうかと相談してみたら、なんとタダで交換してくれるとのこと。 びっくりである。(さすがトヨタ。 ほかのメーカーも同じなのであろうか) 
なんでも新車登録から5年以内で、走りに関わる部品は無償交換するとのこと。 多少の出費は覚悟していただけに、なんだか得をしたような気分である。 
早速、本日ディーラーに行って交換してもらってきた。 ついでに洗車もしてくれた。 気分はウキウキである。 洗車をするとどこかへ走りに行きたくなるのは、私だけだろうか。(18:57)

ハンドル 交換前
ハンドル交換後




2023.06.20.(TUE) はれ 1009hPa
スマホなどものをどこかに置いて、直後にあちこち探す、ということを何回かやっている。
何げなく置くと、そういったことが発生するようである。
老化現象だと片づけてしまえばそうなのかもしれないが、恥ずかしながら私は若いころから同様な探し物をしている。 
そのたびに思うのだが、自分のやっていることをちゃんと意識しようと。
よく駅員がやっている指差し呼称である。 もちろん本当にアクションする必要はないのだが、あの行為は、自分のやっていることの意識づけそのものではないか。
人間のやること、特に無意識のうちに習慣でやっていることは、特に危ない。
出かけてからカギは? ガスの元栓は? 電気は? と、切った覚えがなく、家に戻った経験はどなたにもあることであろう。 
行動に意識を与えようではないか。 自分自身への戒めでもある。(6:55)



2023.06.19.(MON) はれ 1002hPa
しばらく更新できなかったのは、先週の木曜と金曜に有馬温泉、赤穂城、明石城を訪れていたのと、帰宅してから土日に雑用が重なり、PCに向かうことができなかったからである。 
我々が巡った城は、100名城に限って言うと、36城である。 まだ64城残っており、これからは、簡単に行くことができない城が残っている。 北海道などは、五稜郭や松前城は何とかなりそうだが、根室半島チャシ跡群なんて、どうやって行くのだろうかと、気が遠くなるのを越えて、逆にわくわくしてしまうのは、私の感覚がおかしいからであろうか。
とはいえ、これからしばらくは、日常に戻る。
この雑記帳の更新もできるだけ続けようと思っているので、おつきあいいただければ幸いである。(6:55)

追記
「ノート」にて「赤穂城訪問記」をアップした。
もしよろしければ。見ていただければ、と思う。
また、ツイッターにも、少しアップしている。おっさんのシン爺の後ろ姿が写っている。
よろしければ、見ていただければ、と思う。


2023.06.14.(WED)雨 1005hPa
ある種の朝活をしている。 起床は5時。目覚ましは4時半に設定してあるが、うだうだやっているので、5時になってしまう。 その後 自身の身支度や朝食、飼いネコ、金魚の世話をして、パソコンに向かえるのが早くて6時。 ちなみに今日は6時15分であった。 そのあと会社に向かうまでの約1時間がこうして執筆できるわずかな時間、となるわけである。
週末などは取材のためあちらこちらに出かけたいとは思うが、なかなか時間が取れない。溜まった1週間の用事を済ませる必要がある。 平日は有休をとって出かけることもできるが、繁忙期などはちょっとはばかられる。
自由な時間が欲しいと思うシン爺であった。(6:53)


2023.06.13.(TUE)はれ 1004hPa
チャットGPTが脚光を浴びている。
アカウントを作成するだけで、すぐに使える。
質問をすると、すぐに答えてくれるらしい。
しかも高クオリティで、である。
そこで、シン爺もドライブ旅行のアイデアをいただくために、使ってみることとした。
早速、ネットで検索してアカウントを取ってみた。 初めちょっと失敗して、チャットGTPとかいう、日本語で、お手軽にこのサイトに登録してしまった。数回利用して、便利だな、と思っていたところ、何やらメッセージが。 え?使い放題だと課金しろ? ドルや円だけでなく、元(げん)でもいいだと? なんじゃこりゃ いかんいかんと、アプリを速攻で削除。 
何でも偽サイトが乱立していて、窓口だけ作って、実際は本家のチャットGPTが答えているらしい。
私のような情弱をカモっているようである。
ということで「Open AI」のサイトを探して、ちょっと抵抗があったが、英語のサイトでアカウントを取った。 メールアドレスと電話番号、パスワードとか決めて入力するだけで簡単である。 最初は英語でメッセージが来ていたので、「japanese please 」と打ってみたら、すぐに日本語になった。 さすがの対応力である。
というか、「日本語で」と打てばいいだけだったのだけれど、、、。
さて、ということで、「赤穂城と明石城をからめた有馬温泉への1泊2日のドライブプランを作って」と打ってみたら、速攻で、回答が。 何回か条件を加えて会話したけれど、いずれもそのすばやさに感動した。 途中で止まることもあったが、「続けて」と打つと、「もちろんです」とか返してくる。 ほう、しゃらくさい。 感情が入っているようである。  子供の頃に見ていた「宇宙家族ロビンソン」に出ていたロボットのフライデーを思い出した(古すぎ?)。 人工知能で、何でも答えてくれる、その頭脳だけがスマホ内に入ったようである。 これに今どきのロボットの手足と胴体を付けたら、フライデーの完成である。 すごい時代になったもんだ。(6:53)(19:27更新)


2023.06.12.(MON) 雨 1008hPa
私は今年の秋に65歳になる。 それとほぼ同時に会社を定年になる。
定年後はしばらく自由にはなるが、そのあとはどうするか、まだ未定である。
何をするか、仕事ももちろんであるが、私の好きなドライブ旅行が、今まで以上に自由にできる。 仕事を失うさみしさや経済的にどうするの、という心配事はもちろんあるが、今から健康寿命が尽きるまでの十数年を(おっと健康寿命はあと7年か、、? まあ心がけ次第であろう)いかに自分の枠内で楽しむか、今からワクワクする。 
今からやらなければならないこと、定年後にやっておくべきこと、いろいろリストアップして、順番につぶしていくつもりである。 一種のプロジェクト? 時々この件は雑記帳ネタとしてアップしていくつもりである。(6:50)


2023.06.10.(SAT)くもり/はれ 1011hPa
昨日「ノート」について記述した。 アカウントを取って、すぐに1,000文字程度の増山城の記事をアップしてみた。 私のような新参者が突然ポツッと出したとしても、当分「スキ」マークなんてもらえないだろうと思っていたのだが、半日ほどで1ついただいた。 びっくりするとともに、ハートをクリックしてくれた人に感謝である(間違えたか?)。 
まだノートには自己紹介もアップしていないので、ハートはこれで打ち止めであろうが、強力なポテンシャルを感じるので、今後、このブログとともに定期的にアップしていこうと思う。
目標はノートは週に1回、ブログは月に2回くらい、、、かな? ただブログ中のシン爺の雑記帳は週に4~5回くらいを更新を目標にしようと思う。(12:24) 


2023.06.09.(FRI)雨 1002hPa
昨日、ノートをやってみた。 「no+e」とかロゴで記されている、あれである。 今さら?と思われる方もいらっしゃるだろうが、確かに今さらである。
調べてみるとブログよりはるかに発信力が高いらしい。 記事は順位づけされるのでなく、ジャンルによってアップされるそうである。 ということで早速サイトにログインして、アカウントを取ってみた。 そしてたまたま「増山城」の写真その他があったので、このブログの記事とは少し変えて、記事を作成してみた。 微妙にてこずったが、ブログを立ち上げるよりはるかに楽である。 ということで本日の学びは、以下 
「ブログの立ち上げを教えてください」というような問いかけをいただいたときは、「ノートをお勧めしますよ!」と答えるようにしようと思う。
いかがだろうか。(6:50) 


2023.06.07.(WED)はれ 1007hPa
名古屋の異業種交流会に所属している。 コロナの間はウェブによる交流であったが、ここ数ヶ月は隔月でリアル交流会(勉強会&飲み会)が開催されている。
やはり直接会って会話をするというのが、微妙なまだるっこさがなくてとてもいい。 勉強会のあとの飲み会もまた楽しい。
さて、交流会の前半では毎回誰かが勉強会として1時間ほど講話を行うのであるが、次回7月の担当に私が指名されてしまった。
おやおや、何を話そう、と少々戸惑っていたら、お城についてはどうですか、と助け舟。 というか、言ってくれたのが私を指名をしたリーダー格のAさん(「鎌倉めぐりの3人特別編」で登場)なのだから、助け舟も何もないか。
人前で話をする機会はあまりなかった。 たまには練習(64歳、今さら?)するのもいいか、という気になった。 万が一退職後にどこかから講話を依頼されたときの資料でも作ってみるか、、、などと思い、やる気になった。 例によってシン爺は能天気である。
城については、ドライブ旅行の目的のひとつとして楽しんで行っているだけなので、専門性は全くない。 100名城だってまだ33城しか巡っていない。 たぶんAさんは買い被っているのだろう。 がっかりされるのが目に見えるようである。 よってこれからいろいろと調べてまとめなくては。 私なりのレベルでみなさんに披露できるだけの内容を考えている。
パワーポイントも作成し、話の展開を計画して、どこでどう盛り上げようかと思うシン爺であった。(6:37)

 

2023.06.06.(TUE)くもり 1009hPa
昨日と3日の土曜日に記載した内容は、「あじさいロード+増山城 訪問記」とかで、別記事にすべきだったかと、少し考えている。 あじさいロードはちょっと時期早だったので微妙だが、いずれ全体を更新するときに、より良い発信を考えて整理するつもりでもある。 
わかりやすく伝えるのは難しい。 皆さんに私たちの旅やそれにまつわることをお伝えすることで、私たちも振り返りができるし、充実できる。 そんなブログになっていくことができればいいかな、などと思っている。(6:59)


2923.06.05.(MON) はれ 1008hPa
(前回6/3からの続き)、、、 ということで、増山城の駐車場「増山陣屋」に着いた。
さて、着いたはいいが、クルマは1台も停まっていない。 それに城はどこ?というかんじである。 ここには違いないんだろうが、方角すらわからない。
申し訳ないが、どっちに行けばいいのかと、城をしばらく探してしまった。
陣屋には資料や掲示物がたくさんある。

増山 陣屋/なかなかきれいな建物。 資料やトイレがある

増山陣屋
増山陣屋/内部の掲示物
増山城へ

山登り用と思われる木の杖も10本ほど立てかけてあった。 それを見てよほど急な山かとちょっと怯む。
急な坂で大変なら引き返せばいいかと思い、案内の地図を見ながら、方角と思われる方へ。 ダムを渡り、山へと向かった。 

和田川ダム

先週、安土城と繖山(きぬがさやま)に登ったばかりなので、できることなら、山登りは避けたかったが、妻はどんどん先へと進む。 おいおい、大丈夫か?と思わず心配したが、そんなことより自身の膝を心配した方が良かったようである。

増山城/登山口

 

増山城/登山口 その2

さて、増岡城であるが、遅い時間であったせいもあって、誰にも出会わなかった。
まだ明るい時間であったので、二の丸から一の丸まで何とか登れた。 薄暗いところでは、ちょっと怖かったかも知れない。

増山城/一の丸(一の丸というが、主郭ではないとのこと)

 

一の丸からの眺め

ウェブによると、標高133m
お疲れさま、、、。

この城に行くことを突然決めたので、続100名城のスタンプ本は持ってこなかった。 ちょっと残念である。 スタンプを押すため、また来ようと決心した。(18:43)



2023.06.03.(SAT)  はれ 997hPa

6月1日木曜日は、有給休暇を取って、関市のあじさいロードと白山ホワイトロードに行ってきた。 結論を言うと、関のあじさいはまだつぼみが固く、ホワイトロードは6月9日まで冬季閉鎖中であった。 つまりどちらもあと1〜2週間は待つ必要がある。 我が家のあじさいはきれいに咲いているので先走ってしまった。 少々残念である。
季節感のつかみかたは難しい。 でも、もう一度来てね、というメッセージなのだろう。
リサーチをしたと思えばなかなか良かったのではないか。

あじさいロード途中の通称「モネの池」
白山ホワイトロード入口。 冬季閉鎖中。 6月9日開通予定。 待ち遠しい

したがって、156号線を岐阜県側から富山方向へ景色を楽しみながらクルマを走らせることとした。
途中、世界遺産の合掌村があって道路からはるか下の茅葺の美しい建物を見ることができて、楽しむことができた。そしてどうせならお城廻りは?と妻が言ってきたので、おやおや、渡りに船とばかりに決めたのが「増山城」。
またブログの記事にアップする予定。

さあ、増山城へ!

(10:47)